fc2ブログ
2011.04.29

マレーシア

ゴールデンウィークが始まりましたね。いかがお過ごしでしょうか。
将棋は最近させてませんが、ちょっと前に最高R更新しています。
ようやく将棋の考え方が分かってきた気がします。
でも反射神経がまだないので、急に質ゴマができたときに、それを考慮にいれられなかったりしますが。

今回の順位戦はGW中ということもあり回避。帰省したりして流動的なので。
東京道場で頑張ろうと思います。

さて、3月末に行ってきたマレーシアの写真を載せます。

イスラム教の国なのでモスクがあります。
マレーシア最大のブルーモスクです。
金曜日にはミナレット(尖塔)にあるスピーカから「お祈りにきやがれ~、きやがれ~」と流れてうるさい。




モスクの内部。写真左奥がイスラムの聖地メッカの方角。



マレーシアの基本料理。バターで炒めたお米とチキン。このときはカレーみたいにして食べました。
お米はぱさぱさですがチャーハンと思えば気になりません。私は毎食でも食べれました。



マレーシアではマレー人のほか、中国系、インド系がいます。これはヒンドゥ教の寺院です。入り口。


熱心な信者の方々。写真を撮るのに熱心な私は、彼らと逆方向から。



ペトロナスツインタワー。マレーシアで最も高い建物です。
この写真を撮った場所はクアラルンプールタワー。
ペトロナスツインタワーより低いものの、ペトロナスより高い場所にあるので見下ろせます。
市街地でまよってもこの2つのタワーの位置から大体の場所がわかったりします。



切り絵。ヒンドゥのバツー洞窟の入り口です。



マレーシアの王宮の衛兵。
マレーシアは首相が政治を行う民主主義国家ですが、国王もいます。
国王は5年ごとの輪番制だそうです。9王家から順番に国王を出すそうです。いいシステム。
アラブ国家が政権崩壊からすぐ混乱状態になるのは国の象徴がいないからでは・・・。



プトラジャヤにあるスリ・ワワサン橋。今回撮った写真の中でもっとも綺麗に撮れました。


1000枚以上撮りましたが、このへんで。
ところで、帰りの新幹線の中にカメラ(一眼)を忘れてしまいました。
幸運なことに横に座っていた女性が持ってきてくれました。
たまたま同じ駅で降りなかったらきっとおきっぱなしだったでしょう。
カメラ本体より報告に使う写真データが貴重すぎて、もし紛失していたらぞっとします。

改めてお礼を。どうもありがとうございました。

今思えば連絡先をきいておけばよかったな(笑
疲労してたのでそこまで気が回らなかったし、だからこそカメラ忘れたのでしょうけど。

スポンサーサイト




Posted at 17:09 | 日記 | COM(3) |
2011.03.21

出張

しばらく出張してきます。
NHK杯決勝は録画しておかないと・・・

Posted at 00:46 | 日記 | COM(0) |
2011.02.19

SMK竜王戦

SMK竜王戦の組み合わせが発表されました。

私はB組の初戦です。
相手はtaniyandayoさん。王将戦では負けています。
目標は1勝ということにしておきます。

ひさしぶりに37人と多く集まりました。
盛り上がるといいですね。

王将戦の記事を早くかきたいのですが、なかなか。

Posted at 20:19 | SMK | COM(2) |
2011.01.10

SMK棋聖戦敗退

SMK棋聖戦は1回戦でHigashionnaさんとの対局になりました。
R差があるため私が先手です。15分。



52手目
△5五歩と突いてきた局面。
先手香得なので少しいいと感じていました。
本譜は▲7五歩△同歩と桂頭に嫌味をつけてから▲5五銀でした。
ひがしさんの話では7五歩と突いてくれてありがたかったとのことでした。
ここは単に▲5五同歩がよかったようです。
香得なのでゆっくり指す感じでしょうか。



58手目
△7五銀と決断して出てきた局面。
本譜は▲3九角と引いてしまって悪くなりました。
ここでは▲3二とがありました。
こういう決断してきた局面というのは何か対抗手段があるんですね。



78手目
△5八銀と打ってきたところ。
なにを指していいかわからず本譜は▲6六歩。
ここは後手の4二角の利きを止めるのが最優先事項でした。
このときは気づかず数手後に9七に逃げられないのに気づきました・・・。
なので正解は▲5四飛。以下は1.△6四歩、2.6四角、3.8三玉が考えられます。
8三玉には7四銀と抑えてから▲5二金と補充+▲3八飛の活用をみてがんばれます。
1.と2.には▲7五歩があって△8三玉しかありません。

本局は4二角の存在をうっかり忘れていたのが敗因です。
存在を忘れていたらそりゃ勝てません。でも残念。
勉強になりました。



Posted at 12:45 | 自戦記(SMK) | COM(0) |
2011.01.06

新年の抱負

あけましておめでとうございます。
遅くなりましたが・・・。

最近ぜんぜん指せてませんが今年もがんばります。

SMK棋戦は王将戦が新ルールで始まりますね。
予選リーグ+決勝トーナメント形式で面白そうです。
32人くらい参加者がいるといいなぁ。

では今年の目標を。
1.週1局は指す
2.taka-cさんのランキングのTOP30に入る
3.矢倉を自分の作戦のひとつに組み込む

1は最近ほんとに指していないので。
2は32位が最高位なので今年こそは入りたい。
3は現在矢倉勉強中につき。

がんばります。

Posted at 23:34 | 日記 | COM(4) |
2010.12.04

第17回SMK棋聖戦

お久しぶりです。

SMK棋聖戦が開幕しますね。

私も参加です。
しかし私は棋聖戦と相性が悪く3回連続初戦敗退中です。
今回できれば1勝したいと思っていましたが・・・・。

初戦の相手はHigashionnaさん!!

どうやら1勝はまだ先のようです。
まぁでも上位の方とさせる機会はめったにないので、がんばって指します。

せっかくなので予想をば。
ブロックをA,B,C,Dの4つに分けます。

Aブロック
brianstime88さん
直感で。

Bブロック
nocriaさん
ここはのくさん有利とみます。

Cブロック
fujitsuさん
初戦に勝てば!

Dブロック
taka-cさん
ミスターを押します。

Posted at 16:19 | SMK | COM(2) |
2010.10.21

第15期SMK順位戦C1組

10/21: okadamaさんとの対局がありました。結果は・・・勝ち!
   相矢倉の戦型でした。
   お互いが端を破る攻め合いになりました。
   ぎりぎりの戦いになり、こちらの飛車先を叩いていれば挟撃体勢を構築されていたと思います。
   本譜は片方からの攻めになったため、こちらの飛車が成りこんで勝ちになりました。

   これで全局終了しました。okadamaさんとの直接対決に勝てたので、名将獲得できました!
   だんだん方針を考えながら指せるようになってきたと思います。

10/15: Snus mumrikさんとの対局がありました。結果は・・・勝ち!
   三間飛車対居飛車棒金の戦型になりました。
   受けきったものの、寄せが遅すぎてだめでした。120手目で決めにでないといけません。
   これで次のokadamaさん戦が名将戦になりました。勝ったほうが名将です。
   がんばります。

10/13: okadamaさん、全勝!
    しかし今期は不戦が多いなぁ。。

10/9: fujikaiさん、2局連続すっぽかし。これはひどい。

10/7: cobra creedさんとの対局がありました。結果は・・・勝ち!
   穴熊対四間飛車の戦いになり、穴熊から引きずり出されたものの攻めを切らせて勝てました。
   この対局は私が初めてすっぽかしてしまっています。
   快く対局してくださったこぶらさんに感謝
   
10/1: okadamaさん4連勝!

9/24: きくちさんとの対局がありました。結果は・・・負け!
   序盤、駒損の攻めを受け間違えて劣勢に。
   挽回して逆転していたものの、自陣の詰みがないのにあると勘違いして負け。
   詰みがないなら詰めろを先にかけて勝ちの局面でした。切り替えてがんばります。

9/21: ぴかさんとの対局がありました。結果は・・・勝ち!
対ゴキでした。玉の堅さに違いがあったのでゆっくりした展開に持ち込みました。
これで三連勝です~。

9/20: okadamaさん3連勝スタート!

9/11: krhr0606さんとの対局がありました。結果は・・・勝ち!
   一手損角換わりの先手番でしたが、攻めの形が悪すぎました。
   ほかにも悪手をさしてしまいましたが、最後は相手のうっかりに助けられました。

9/4: SMK初参加のaboshiさんとの対局がありました。結果は・・勝ち!
   端攻めをギリギリしのいで最後は受け間違いに救われました。

9/3: 今期も私の所属する組のリーグ表を更新していきます。

順位戦

HN 12345678
1Sun Ray71
abos

krhr

pika

kiku

cobr

fuji

Snus

okad
2okadama71
krhr

pika

kiku

cobr

fuji

abos

Sun

Snus
3Snus mumrik17
pika

kiku

cobr

fuji

abos

Sun

krhr

okad
4fujikai26
kiku

cobr

abos

Snus

okad

Sun

krhr

pika
5cobra creed44
fuji

Snus

okad

Sun

pika

kiku

abos

krhr
6kikutimasahito62
fuji

okad

Snus

Sun

krhr

cobr

pika

abos
7pika_pika70726
Snus

okad

Sun

krhr

cobr

abos

kiku

fuji
8krhr060653
okad

Sun

abos

pika

kiku

fuji

Snus

cobr
9aboshi26
Sun

fuji

krhr

Snus

okad

pika

cobr

kiku


Posted at 21:24 | SMK | COM(2) |